ここではブログで稼ぐ方法について解説していきます。
ブログで稼ぐ方法は沢山ありますが、全体的に触れつつも初心者でも稼ぎやすい方法にスポットを当てて述べていきたいと思います。

この記事のポイントを述べます。
ブログで稼ぐ方法は
- アフィリエイト
- 自分の商品を販売
- 自分のお店に集客
が主だが、一番初心者に向いているのはブログアフィリエイト。
特にその中でもアドセンスアフィリエイトがおすすめ。

内容に入っていきますよ~!
ブログで稼ぐ方法を徹底解説!
ブログで稼ぐ方法は大きく分けると以下の3つです。
- ブログアフィリエイト
- 自分の商品を販売する。
- 自分のお店に集客する。
以下、それぞれについて説明していきますね!
ブログアフィリエイト
ブログアフィリエイトとは広告業。
ブログアフィリエイトは自分のブログに広告を貼る事で広告収入を得るスタイルです。
広告には色々な種類があるのですが、こんな感じでブログにアフィリエイト広告が設置されているのを見た事があると思います↓

このように自分のブログに広告を設置する事で広告収入を得るのがブログアフィリエイトとなります。
ブログアフィリエイトは初心者向けの手法。

ブログアフィリエイトはブログで稼ぐ方法の中で一番初心者向けと言えるでしょう。
なぜならブログアフィリエイトはリスクが低いから。
ブログアフィリエイトは費用として投資する金額が少額であるので、失敗してもダメージが小さいのです。
だから初心者が「とりあえずやってみる」感覚で始めやすい。
さらに言うと、ブログアフィリエイトはかなり歴史のある手法となっており、稼ぎ方が確立されているので、初心者でも基本を守ればある程度の結果をすぐに出す事が可能。
以上の理由からブログアフィリエイトは初心者に向いている手法と言えます。
ブログアフィリエイトのデメリットは時間がかかる事。
ブログアフィリエイトのデメリットですが、ある程度のお金が稼げるようになるまでは時間がかかる事です。
自分のブログが検索エンジンから評価されてお客さんが来てくれるようになるまでには、一定期間は絶対かかるシステムになっているから。
一般的にはブログを新しく作って、そのブログがある程度以上稼げようになるまでに3ヶ月はかかると考えた方がいいです。

むしろ3ヶ月だと早いレベル。
もちろん、中には3ヶ月(もしくはもっと短い時間)で爆発的に稼いでしまう人もいますが、そういう人たちは一握りです。
また、彼らが取っている手法は多くの場合、短期間で結果を出す事にフォーカスした手法なので長続きはしません。
ですので、例外はありますが、ブログアフィリエイトで稼げるようになるには一定の時間がかかり、初心者はその間に挫折してしまう人が多いという事は念頭に置いておくべきでしょう。
ブログアフィリエイトの種類を紹介。
ブログアフィリエイトと言っても、いくつかの種類があります。
- アドセンスアフィリエイト
- 成果報酬型アフィリエイト
- 純広告
まず、これらについて表でポイントをまとめて解説します↓
アドセンスアフィリエイト | クリックされるだけで報酬がもらえる広告(Googleアドセンス)を使って稼ぐ方法。 1クリックあたりの報酬は低いが難易度も低い。 |
成果報酬型アフィリエイト | クリックされて更にそこから商品が購入されると報酬がもらえる広告を使って稼ぐ方法。 成約した際の報酬は高めだが難易度も少し高い。 |
純広告 | 自分のブログに広告を出したい会社やお店からお金をもらって、その会社やお店の広告を載せる方法。 |
この中で一番初心者向けなのがアドセンスアフィリエイト。
クリックされるだけで報酬が発生するので、難易度が低いからです。
また、どんなブログのジャンルによってはお金が稼ぎにくいものもあるのですが、アドセンスアフィリエイトはアドセンスを設置さえすれば稼げます。
どんなブログでもマネタイズ出来てしまうのがアドセンスアフィリエイトの強み。

なんだかんだでアドセンスは強いのね。
成果報酬型アフィリエイトはアドセンスアフィリエイトよりも難易度は多少高めですが、アドセンスアフィリエイトに慣れてきたらやってみたいですね。
アドセンスアフィリエイトは報酬が発生するまでのハードルは低いですが、1クリックあたりの報酬は低いです。
ですので大量のアクセス数を集める必要がある。
一方で成果報酬型アフィリエイトはアクセス数が少なくても、成約さえすれば効率よく稼げるという側面もあります。
アドセンスアフィリエイトで腕を磨いたら、成果報酬型アフィリエイトにも挑戦していくのがいいですね!
最後に純広告ですが、これは直接交渉して会社とかお店の広告を自分のブログに出してもらいます。
そして月間いくらの報酬をもらう、というような契約を自分で行うのです。
アクセス数が多かったり、何かのジャンルに特化しているようなブログは純広告も貼りやすいです。
ただ、これはリアルの世界での営業力が超重要ですので難易度は高めです。
自分の商品を販売
オリジナル商品をブログにて販売しよう。

ブログで自分の商品を宣伝して販売するのもオーソドックスなブログでの稼ぎ方。
例えば、何か特技などがあれば、それに関する講座を作ってブログで売る訳です。
- 30日で10キロ痩せた僕の秘伝のダイエット講座
- フツメンでも告白成功率95%!モテモテになれる恋愛講座
- 1日3時間の作業でOK!3ヶ月で10万円稼げるブログを作る講座
みたいな感じですね。
ダイエットの講座を売りたいなら、痩せたいと思っている人が読みたい記事を書いてブログを作っていきます。
そして「痩せたいならこんな講座もありますよ」と自分の講座に興味を持ってもらって買ってもらう。
もちろん、講座を売る必要はなく、有形の商品でも大丈夫です。
ただ、講座のような無形の商品の方が送料や在庫もかかりませんのでお勧めではありますね。
ブログでの商品販売は少しだけ難易度が高い。
自分の商品を販売する為には基礎的なブログ運営はもちろんですが、
- 自分のブログにアクセス数をある程度集める
- 自分の商品を上手く、魅力的に説明する
- 集めてくるお客さんの層を絞る
というようなスキルも重要になって来る為、初心者には少し難易度が高いと思います。
また、売れやすいジャンルの商品とそうではない商品があるので、そのあたりの見極めも重要です。
自分のお店への集客

ブログで自分のお店などを宣伝して集客するのも広い意味でブログで稼ぐ方法になりますね。
ジム経営者がブログを作って、そこから自分のジムへの会員が増えれば立派な(広い意味での)ブログマネタイズ。
塾でも英語教室でも魚屋さんでもクレープ屋さんでもOK。
これはある程度ブログをしっかり運営できないと、お店の印象が悪くなってしまいますし、そもそも何らかのお店を持っている必要があるという点で、初心者向けではないです。
一方で何らかの店舗をすでに持っている方は、そのHPを持たない理由というのはほぼ無いはずなので、まだない場合はすぐにでもやるべきでしょう。
ブログで稼ぐ方法で初心者向けの手法はアドセンスアフィリエイトです。
前段でも少し述べましたが、ブログで稼ぐ方法が色々ある中で最も初心者向けなのはアドセンスアフィリエイトです。
その理由は
- 初期投資が少なくても出来るからリスクが小さい。
- 最初の1円を稼ぐまでがすぐ。
- 他の手法への基礎が学べる。
というもの。
初期投資が少なくても出来るからリスクが小さい。
アドセンスアフィリエイトは初期費用が安いです。
かかる費用をざっとまとめました↓
サーバー代 | 10,000円程度(1年間) |
ドメイン代 | 1,000円程度(1年間) |
テンプレート代 | 有料テンプレートを使うなら10,000円程度 |
その他 | コンサル費や教材を買うならその費用、等。 |
上記のうち、必須なのがサーバー代とドメイン代で、後は無くてもまあOK!
という訳で、アドセンスアフィリエイトでかかる初期費用は年間で1万数千円程度。
1ヶ月あたり1000円ちょっとです。
お店の経営や何か物を作って売る時の経費を考えると1ヶ月1000円ちょっとでできるブログは本当に経費が安い。
だから、アドセンスアフィリエイトは特に初心者向けなのです。
ちなみに、アドセンスアフィリエイトに限らずブログアフィリエイトはかかる費用が安いです。
ただ、成果報酬型アフィリエイトだとレビュー記事を書く時に実際に商品を買ってレビューしたりしますし、実際に何らかのサービスに加入してその使用感などを記事に書く場合も多々あります。
そうなると、その分費用が掛かってしまう。
アドセンスアフィリエイトはそういう費用もかける必要は特には無いので、その分他のブログアフィリエイトに比べて安価に始められるのです。
最初の1円を稼ぐまでがすぐ。

アドセンスアフィリエイトは最初の1円を稼ぐまでにあまり時間がかかりません。
誰かにクリックされるだけで何十円かは入るので、とりあえずアドセンス広告を貼ったらその日に収益が上がる可能性も。
成果報酬型アフィリエイトだと、実際に商品が売れないと報酬は発生しませんし、純広告を運用するにしても作りたての弱小ブログに広告を出したい会社は無いでしょう。
ブログで稼ぎたい初心者が挫折してしまうのは、最初に1円がいつまで経っても稼げないから。
逆にたった1円でも、5円でも自分のブログからお金が稼げたら、それは大きなエネルギーとなって自分を支えてくれるのです。
他の手法への基礎が学べる。
アドセンスアフィリエイトはブログの作り方から基礎的な運用までが学べます。
逆に言えば、基礎的な部分をしっかり押さえて記事を書くだけで収益が発生するのがアドセンスアフィリエイト。
アドセンスアフィリエイトで基礎を磨いて、他の手法に挑戦する時はもう少しだけ勉強するだけで、幅を広げていける、という訳です。
今回の内容は以上です。

最後までお読み頂きありがとうございます!