ここではWordpressブログを始めて稼いでいく前に、初心者の多くが抱える疑問について答えていきます。
「ブログで収益を得てみたいけど、実はまだブログは作っていない!」みたいな方は是非参考にしてみて下さい。

長くなるので先に記事のポイントまとめます↓
- 無料ブログでは稼げない。(無理じゃないけどデメリットが多い)
- ブログで稼ぐ方法はアフィリエイトがおすすめ!
- ブログはオワコンじゃない。時代にあったやり方を選べば稼げる。(ただ、楽じゃない)
- いくら稼げるかはその人次第。
- 文章力が無くてもブログで稼げるけど、文章力を上げようという努力は必要。
- ブログコンサルは受けなくても稼げる。受けた方が伸びやすい事もあるので、お金に余裕があれば検討してみても良い。
- ブログは不労収入ではない。
- YouTubeとブログ、どちらがいいかはネタにするものやその人の適正などで決まる。

内容に入っていきます!
ブログで稼げるかどうかに関連してよくある疑問点。
僕はブログ歴が2022年4月時点で6年ほどになります。
ブログで稼いだ経験もありますし、コンサルをしていた時期は個人・法人と多くのクライアントさんを相手にアドバイスをしたりしてきました。
その中で良く聞かれた質問が下記です。
- 無料ブログで稼げるのか?
- ブログで稼ぐ方法でオススメなのは?
- ブログはオワコンなのか?
- ブログで稼げる金額はいくら?
- 文章力が無いとブログは稼げないのか?
- ブログコンサルを受けるべきか?
- ブログを一度作ると不労収入としてずっと稼げるのか?
- YouTubeとブログはどっちが良いのか?
他にもありますが、ここでは多くの方が抱くであろう上記の疑問について答えていきたいと思います。
無料ブログで稼げるのか?

「無料ブログでは稼げませんか?」と聞かれる事が結構あります。
有料ブログと無料ブログがありますが、ブログを使ってお金を稼ぎたいのであれば有料ブログを選択しましょう。
お金はかかりますが、有料ブログは自分に主導権があるメディアですし、自由度も高くビジネスに向いているからです。
無料ブログは初期費用ゼロ円ですし簡単にブログが作れて運営も楽ちんですが、いつアカウントバンされるか分かりませんし運営会社のルールに縛られる事になります。
ですので無料ブログはビジネス目的には向いていません。
ブログでお金を稼ぎたいのであればWordpressブログ(有料ブログ)を作って運営しましょう。
ブログで稼ぐ方法でオススメなのは?

「ブログで稼ぐ方法でおススメなものはありますか?」と聞かれる事がよくあります。
ブログで稼ぐ方法はたくさんありますが主なものは以下です。
- ブログアフィリエイト。
- 自分の商品を販売する。
- 自分のお店に集客する。
この中ではブログアフィリエイトがおすすめで、特にGoogleアドセンスを使ったアドセンスアフィリエイトが良いでしょう。
アドセンスアフィリエイトはリスクが少なく、最初の1円を稼ぐまでの時間が短いので挫折する可能性も低いからです。
ブログで稼ぐ方法を解説!初心者でも稼ぎやすい方法を選べば大丈夫!
ブログはオワコンなのか?
「ブログはオワコンでもう稼げない」という旨の主張をする人もいます。
ですが、この主張に関しては気にしなくてOKです。
それは端的にブログがまだオワコンじゃないからです。
確かに動画コンテンツが伸びてきて文字媒体であるブログは勢いを失ったかのような見方もありますし、2016年・2017年の時と同じような方法に依存してブログで稼ぐ事は難しいかもしれません。
しかし、ブログに限らずですが、どんなものでも時代に応じて変化していきます。
ブログは昔と全く同じやり方では稼ぐ事は難しいですが、適切なやり方を選択した上で継続すればしっかりと収益を得る事は可能。

昔のブログの稼ぎ方は、今の時代では通用しませんが、今は今の戦い方がありますよ。
ちなみに、ブログで稼ぐという事は今も昔も楽ではないです。
早くて3ヶ月から半年は無いとある程度の収益は発生しない場合がほとんどなので、そこは覚悟しておきましょう。
ブログで稼げる金額はいくら?
ブログでいくら稼げるかはその人次第です。
何ヶ月かで数百万円を稼いでしまう人も極極少数ながらいるのですが、一方で1円も稼げずに辞めていく人が大半。
ですので、ブログで稼げる金額はその人の努力と戦法などによります。

もちろん運の要素もあると思います。
ただ、一般的には初心者がブログアフィリエイトで稼いでいくのならば最初の目標を月収10万円にする場合が多いです。
僕は最初に作ったブログで5ヶ月目に月収10万円を達成し、12ヶ月目に月収30万円を超える事が出来ました。
文章力が無いとブログは稼げないのか?

「文章力が無いとブログでは稼げないのでしょうか?」とよく不安を打ち明けられますが、最低限の文章力があればそこまで気にしなくてもOKです。
ブログをしっかり続けていると嫌でも、ある程度の文章は書けるようになります。
また、稼げるか・稼げないかと言った観点で考えた時、美文・麗文を書く必要はないからです。
実際、僕のブログの文章も別に大した文章ではありません。
また、インターネット上の色々なブログをチェックしてくと、結構酷い文章のものも中にはありますが、それでも稼いでいるものは多いです。
ですので、文章力がブログを始める前の時点でそこまで高くなくても稼ぐ事は可能です。

僕も最初は酷かったです…(もしかしたら今も?)
ただし、あまりにも支離滅裂な文章しか書けないし、ライティングの練習など努力もあまり出来そうにないという場合は諦めた方が良いです。
ブログで稼ぐ事がそこまで困難だとは言いませんが、一般的な文章すら書けないケースや努力が出来ない人が稼げる事は多分無いでしょう。
ブログコンサルを受けるべきか?
ブログのコンサルを受けるべきか?という疑問を持つ人は多いと思われます。
僕自身ブログのコンサルタントとして活動していた時期もありますし、今後再開するかも知れません。
結論的にはコンサルを受けなくても稼ぐ事は可能です。
ですので、ブログのコンサルに入る必要はありません。
ただし、コンサルに入った方が効率的な稼ぎ方や表では言えないテクニックなども教えてもらえます。
インターネット上で公開されている情報はかなり豊富であり、それだけでも稼げるようになる人がいるのは確かです。
しかし、その膨大な情報の中から効率的なルートを探し出すのは時間がかかる事もありますし、ネットでは表立って言えないテクニックが存在するのも事実です。
なので、お金に余裕があって、最大効率で稼ぎたいと思う場合は、コンサルを受けてみるのもありですね。
その際、そのコンサルタントのブログをしっかりチェックしてみて下さい。

その人の実力がそのブログに現れますので…
ただ、別にコンサルを受けなくてもブログで稼げるという事実はここでもう一度述べておきます。
ブログを一度作ると不労収入としてずっと稼げるのか?

ブログを不労収入であるかのように発信している方も多いですが、ブログは不労収入ではありません。
記事を書いたらメンテナンスをしなければいけませんし、アフィリエイト広告の案件が終了すれば稼げなくなる記事なども存在します。
また競合サイトが伸びてきて、自分のブログよりも検索結果で目立ってしまうと収益は減ってしまいます。
そういった状況になっても回復させたり、そもそもそういう状況を防ぐ為に日々の作業が必要になります。
ですので、ブログは不労収入とは言えません。
ただし、ブログの記事構成や選ぶ案件、記事ネタなどを工夫する事で長期にわたって稼ぎ易いブログを作る事は可能です。

それでもメンテナンスは必要ですが…
ブログは不労収入だと考えるよりは、どちらかと言うと在宅で費用をあまりかけずに始められる点の方がメリットとしては大きいと思います。
YouTubeとブログはどっちが良いのか?
YouTubeで稼ぐのとブログで稼ぐのはどっちが良いのか?という質問を受ける事があります。
僕も過去にはYouTuberとして運営・出演していたチャンネルもありますし、実は収益化してるチャンネルも運営しています。
その上でYouTubeとブログどっちが良いかについて答えるなら「人による。攻めるジャンルによる」という事です。
例えば何かのスポーツ系のネタだったらブログよりもYouTubeの方が相性がいいです。
ペットや料理なんかもそうでしょう。
テキストで何千字書いても表現できないものが、動画ならすぐに発信できます。
一方で端的にテキストで自分のペースで見れるように配慮した方が分かりやすい分野もあります。
そういう分野は絶対ブログの方が良いですね。
ブログの設定とかプログラム、その他色々な分野があります。
また、動画の編集には向き不向きもありますし、ライティングも同様です。
- 自分に向いてるかどうか。
- 取り扱おうとしているネタが動画向きなのか、テキスト向けなのか。
というような点に気を付けてYouTubeかブログかを決定すれば良いでしょう。
今回の内容は以上です。

最後まで読んで頂きありがとうございました。