中二病なる病について知りたくありませんか?
この記事では「中二病」と「厨二病」との違い、症状や特徴などを説明していきます。
中二病についてもっと知りたい方や、知りたくても他人には聞けなくて悩んでいる方は是非参考にしてみて下さい。
カツオ
- 中二病=厨二病という理解でOK。
- 中二病とは「自分が世界の中心で、自分の世界観が色濃く表れた発言・行動をしてしまう」病。痛い。
- 誰もが多少は中二病要素はある。
- 何らかの分野で結果を出す人には中二病っぽい人も多い。
- 個人的には中二病っぽいブログは好きです(笑)
中二病とは端的に言うと痛い病気。
中二病(厨二病)はwikipediaでは次の様に定義されています。
「(日本の教育制度における)中学2年生頃の思春期に見られる、背伸びしがちな言動」を自虐する語。転じて、思春期にありがちな自己愛に満ちた空想や嗜好などを揶揄したネットスラング。
出典元:wikipwdia
このように中二病とは基本的には「自己愛に満ちた空想や嗜好」を揶揄するネットスラングという事で意味的には間違いないです。
が、これだと少しわかりづらいので補足します。
中二病とは要するに「自分が世界の主人公で、この世界は自分を中心に回っていて、自分の世界観を強く反映した行動や言動をとってしまう状態」の事。
別の言葉で言うと「痛く」なってしまうという表現がピッタリ。
まあちょっと見ていてウザいというか絡みづらいというか…
多分、誰もが思春期に憧れの音楽グループがいたり、漫画で好きなキャラクターがいたりすると思います。
それらの影響を強く受けてしまい、「自分はそれらと同じであり、周りの人々はそういった特別なものではない単なる一般人だ」って心の何処かで思っちゃった事ありませんか?
カツオ
そういう状態、そういうオーラがムンムンに出ている状態が中二病って事ですね。
ちなみに中二病って何かカッコイイことを言っても結局何もしないで終わってしまう。
口だけで終わってしまう事が多いのも特徴です。
カツオ
カッパ君
カツオ
カッパ君
カツオ
カッパ君
「中二病」と「厨二病」との違いはない。表記揺れ。
ちなみに「厨二病」とは単なる表記ゆれであり、「中二病」と大きな意味の違いは無いようです。
ですので、ここでは基本的に表記は「中二病」で統一しています。
カッパ君
中二病の症例や特徴をわかりやすくまとめてみた。
中二病の症例としてよく挙げられるのが「洋楽を聴き始める」というのがありますが、もちろん洋楽を聴くだけでは中二病とはなりません。
自分は英語がわかって、ハリウッドのスターみたいにかっこよく、周りとの差を見せつける為に洋楽を聴くのが中二病です。
カッパ君
コーヒーを飲み始めるというのも症例として挙げられますが、単にコーヒーを飲むだけでは中二病ではありません。
「俺は周りのコーヒーの味もわからないような村人AやBとは違って、高貴な飲み物が分かるカッコイイ存在なんだ」というのを見せつける為にコーヒーを飲むのが中二病です。
カッパ君
他にも以下のような症状が中二病の症例として挙げられます。
- 売れたバンドやアイドルを「売れる前から知っている」とムキになる。
- 自分はやらないだけで、やればできると思っている。
- 作曲は出来ないけど作詞する。
- 社会の勉強をある程度して、歴史に詳しくなると「アメリカって汚いよな」と急に言い出す。北朝鮮問題、チベット問題、チェチェン問題等についても同様。
- ラーメンが旨いか旨くないかでムキになる。
- 反社会的な行動を取る。
- 自分は普段は大人しいけど、キレるとものすごく強いと思っている。
これらのように、多くの症例がネット上には書かれていますが、これらは要するに
- 自分は大人なんだ
- 社会の枠にとらわれない
- やれば出来る
- 他人より本質を抑えている
というような思いから来ているもの。
こういう事を思う人は自己承認欲求が強く、本当の自分を追い求める特徴を持っています。
結果としては、中学二年生前後の人にそういう人が多いから「中二病」というネーミングとなったのでしょう。
なお「中二病大全集BOT」というTwitterアカウントは中二病について様々な情報を発信しており、かなり面白いのでここでもいくつかツイートを紹介しておきます。
【中二病あるある】
自分専用の言語を無意識に作っている— 中二病大全集BOT (@chuni31520667) July 28, 2019
【中二病あるある】
家族で旅行している時に同級生を見つけたら、光の速さのごとく逃げる。— 中二病大全集BOT (@chuni31520667) July 28, 2019
【中二病あるある】
目上に対してのタメ口がカッコイイと思い込む— 中二病大全集BOT (@chuni31520667) July 28, 2019
【中二病あるある】
他校にケンカの強い友達(もしくは先輩)と知り合いだとか言ってやたらでかい態度になる— 中二病大全集BOT (@chuni31520667) July 27, 2019
【中二病あるある】
「僕は僕で誰かじゃない」と言い出す。— 中二病大全集BOT (@chuni31520667) July 27, 2019
カツオ
カッパ君
カツオ
ちなみにquiさんという方のブログの【2022年版】厨二病とは?厨二病診断付きで解説の中では自分が厨二病かどうか診断が出来ます。
ここまで中二病の症状を見てきて気になる方は試してみても良いと思います。
症状が重くなる前に…
誰でもちょっとは中二病なんじゃないでしょうか?
個人的には別に中二病はそこまで悪いものだとは思いませんし、かかるのは子供だけではないと思います。
例えば「夢を追いかける!」みたいな起業家タイプの人にも中二病っぽい人は多いのかな?と。
というか、誰もが自己承認欲求を持っていますし、本当の自分を探すものです。
僕もブラック企業の社畜だった頃は「俺はまわりの社畜とは違う」と思ってましたし「ここは俺の本当の居場所じゃない」って真剣に思ってました。
当時は20代後半だったのですが、サラリーマンとして会社に勤めながらそういう事を思ってた僕は中二病だったのでしょう。
僕は今でもある意味では中二病かも知れませんが、恥ずかしくはないです。
カツオ
誤解を恐れず言うと、きっと誰もが程度の差はあれ中二病で、そういう要素が全く無い人(自分の世界や夢みたいなものが無い人)は面白みに欠けてしまうのではないかと。
そういう意味では中二病って結構必要な部分もあるのかも。
ただし、中二病の症状として「かっこいい事を思って、言うけど結局行動しない」というものがあります。
カツオ
中学二年生の中二病なら、カッコイイことを言って行動しないってのはまだ許されるでしょうが、大人はちゃんと行動を起こさないと駄目。
行動を起こさないから誰かに怒られるという事はありませんが、行動を起こさなければ何も変わらないのは事実です。
サラリーマンが嫌だという人が、サラリーマンが嫌だと言い続けながら、結局何もしないで、サラリーマンで一生を負えてしまう事はお世辞にもカッコイイとは言えません。(というかしょぼい)
中二病、中二病と面白がってからかう前に、僕達は「他人のふり見て我がふり直せ」でいくべきでしょう。
今回の内容は以上です。
カツオ